[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012 龍の年 始めての上棟式を迎えることが出来ました。
そしてこの日、長男のあっくんがバスケットの試合で
初シュートを決めたという話しを聞きました。
|
おめでとうございます
お餅をなげる姿もナイスシュートでしたよ。
3人の子供達を見守るご両親の優しさが感じられ微笑ましかったです
|
無事に上棟式が終わったこと
I 様御家族に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました
嫁いだ頃、寒い季節の上棟式は社長のおばあちゃんが
朝早くから、父や社長の履く地下足袋を囲炉裏の火で温めてくれていました、
家に居ながらも家族の誰もが、上棟式を感じていました。
工務店の姿なのかな?・・・・懐かしい思い出です。
いろんな人の思いやりから、今の家造りがあるんだなと感じた一日でした。
megumi
私の小さい頃の上棟式のイメージは
母が描く、鶴と亀の矢羽根を思い出します。
小さいながらにその矢羽根を描く母の姿に憧れを持っていました
油絵で描く、鶴と亀が生き生きとしてくる様が
小さい私をドキドキさせました。
母の板に込められた上棟式への気持ちが
そう見せていたのかもしれません
今はぼんやりとその絵を思い出すだけですが
あの時抱いた小さい憧れはきちんと残っていて
母の懐かしい思い出があの頃の記憶を思い出させてくれました。
いろんなことを思い出す上棟式だったようです。
ちひろ