忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは聖也です。

完成クリーニングも終わり、いよいよ見学会を迎えるばかりとなったわけですが、
まさかの台風2号でございます・・・

1.png


台風なんかに、負けないぞ!!

せめてもの抵抗ということで、てるてる坊主を作ってみたのですが
あまりにクウォリティーが低い一品なので写真公開は控えさせて頂きます。

話は変わり、先日のブログで

「イタリアとドイツを足して2で割った」

という描き方をしたところ、家族を筆頭に、色々な方から

 「意味が分からん」

という、もっともな意見がありましたので、この場にて説明をさせてもらいます。
*上手く説明できる自信は皆無であります、広い心で優しく受止めて下さいw
 

僕なりに仕事をするなかで想像創造という2つのことを大切にしているので
その2つを具現化している物に、とても魅了されるとこがあります。

建築物は元より、庭園・料理・時計・家具・服飾etc
とまぁ、色々なジャンルに興味津々な訳ですが

その中でも、最たるものがクルマでございます。

女性のボディーラインを思わせる優美な車体が
ひとたびエンジンに火が入ると、風を切り天馬の様に駆けていく

時代と共に形を変え、性能を上げながら
マイシーズンごとに進化する

誰にも思いつかない想像力と、その想像をより優美かつ堅実に形にしていく創造力を思うと
本当に心躍らされる存在でございます♪

と、テンションを上げてみると
「そんな物を長年造り続けている国ってスゴイなぁ」って思いません?
もちろん、日本の自動車産業における技術と性能は
世界でも屈指のものですし、僕の愛車も日産なのですが

しかし、

これが憧れる目標となると、やっぱり外国車でございます!!

c5678850.jpeg 73b0b9ef.jpeg

なかでも、世界中のヤンチャ坊主が憧れるフェラーリとマセラッティーを生んだイタリアの
想像力というのは、建築や服飾の方からいってもスゴイものを感じます。
国自体の町並みも古いものを上手に活用しながら、
新しいデザインを取入れていて、おしゃれ♪

05d23a09.jpeg 23c66c1d.jpeg

そして、質実剛健とステイタスを両立するベンツ・アウディ・BMW・ポルシェを生んだドイツの
創造力にいたっては、まぁスゴイの一言でございます。
繊細にて優美、そして丁寧。まるで日本の伝統工芸みたいですねw

極めつけは、近年の大問題である環境問題に対しても、世界を引っ張るように
森林保護やCO2削減に、おしゃれに取組みながら 確実に成果を出していくところ
その国の人達の想像力が豊かで、創造力が高いからだろうなぁ♪
と尊敬してしまいます。

あぁ、いつの日かマイカーにしたいなぁ~
考えただけでテンション上がるぜ!!

まぁ、ながながと語ってみたものの

『イタリアとドイツを足して2で割る』 というのは

想像力創造力の豊かな両国を見習いたいということでした。

 

やっぱり、上手く伝えれないみたいでスミマセン・・・


 


 


 


 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
だいぶ、伝わりましたよ。
でも2で割るところが…ナゾ

日本は環境に良いことをしたくても、補助金とか減税とかエコポイントとか、手続きが必要なものばかりな気が…
一部の人だけじゃなく、皆がもっと簡単に、環境に良いことができるよう取り組める国になるといいなと思います。

ai 2011/05/26(Thu)22:44:58 編集
無題
やっぱ江戸時代のちょんまげが凄く似合いそうな聖也さんは面白い方ですね(^_^;)

午前中は見学会ありがとうございました。私達熟年組には考えもつかないような家、間取り、しかし斬新で エコを考え 趣があり 本当に楽しくなるような家でした。

明日台風の影響が心配ですね(ーー;)
くろしつじ 2011/05/28(Sat)17:35:08 編集
無題
お2人とも、雨の中の見学会に参加して頂いて ありがとうございました。
 
@くろしつじ様へ

息子さん御夫婦の『マイホーム建築』という、一大イベントを私達に任せて頂き、ありがとうございました。着工してから4ヵ月間 家族の方々に見守ってもらえたことで、無事に完成することが出来ました。

ちょんまげが似合うかどうか分かりませんが、これからも『楽しく生活する』アドバイスを私達にして頂けると幸いです。
聖也 2011/05/28(Sat)23:09:51 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ページトップ
<<見学会を終えて   HOME   芍薬>>
忍者ブログ [PR]