忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

 

今日は2月15日

生憎の雨模様となっております

 

なんでも今日は「春一番名付けの日」だそうです。

1859(安政6)年2月13日、壱岐郷ノ浦の漁師53人が五島沖で突風に遭い全員が死亡

それ以前から、郷ノ浦の漁師の間で春の初めの強い南風が「春一」と呼んでおり、

これが「春一番」の語源とされているそうです。

春一番の語源には他にも諸説あるみたいですが・・・

今日は春一番の名付けの日、

春一番もどこへやら・・・・冷たい雨が降るばかりです。

これで少しは乾燥対策になるかな、

 

他にも、1877年に日本最後の内戦と言われる西南戦争が勃発

1902年にはベルリン地下鉄開業した日です。

 

今日は何の日?

調べてみるといろんなことを知ってまた面白いですよ♪

 

また機会があったら紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

先週行われたU様邸の地鎮祭

お天気も良く・・・・まさに地鎮祭日和でした。

 

3.JPG

 

子供達は近くの山を探検だ

 

「どんどん奥へ行ってみよう~」

 

「お兄ちゃんまって~私も登りたい!!!!」

 

「よいしょ、よいしょ」

 

と今にも声が聞こえてきそうですね・・・

 

2.JPG

 

「やったーとうちゃーく、」

 

「はい、仲良くカメラでパシャリ♪」

 

1.JPG

 

子供に任せれば何でも、どこでも遊び場にしてしまう

遊ぶ楽しさ、遊び心を忘れてない証拠

僕たちにまかせてね、なんでも楽しくなっちゃうよ~

 

e397ce2d.jpeg

 

奥様手づくりのお団子も頂きました

とっても美味しくて柔らかく、

こんなに上手に作れるなんて凄いな~

和菓子にチャレンジしたことがないので驚きです、

 

5276459b.jpeg

 

8e44290e.jpeg

 

お赤飯もみんなで頂きました。

お赤飯を作ろうと考えた人って凄くないですか?

小豆ともち米を蒸そうとする発想が・・・

なんでも昔の人の物事への考えや発想に奥深さを覚えます。

 

a989553e.jpeg

 

現在ではお赤飯は縁起のよいときに作られ振舞われますが、

昔は逆で凶事の時にも作り、邪気を祓う効果を期待されたり

「縁起直し」と言う意味からきており、期待を込め作られていたといいます。

 

関東地方では、小豆は胴割れ(皮が破れること)しやすく

切腹を連想させる為、縁起が悪いとされ

ささげを用いることが多いそうです。

 

その地域で用いる豆も違ってくるんだな~

みんな全国共通で小豆だと思っていました。

もっとビックリしたのは北海道では甘納豆のお赤飯を作るそうです。

うぅーん、想像したら甘いお赤飯が目に浮かびました

身近な食べ物でもいろんな謎が隠されていて面白いな

まだまだ身近なものには奥深さが隠れてありそうです。

 

 

 

 

 

 

ちひろ

 

 

 

 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ページトップ
<<細川家の至宝   HOME   Happy Birthday>>
忍者ブログ [PR]