忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

 

飛騨高山の古い町並み散策をしました。

 

岐阜県の高山市を散策したんですが、

・・・・ここで有名なのが、『高山祭』と言われる祭で、

 

日枝神社例祭として4月14日~15日に行われる春の山王祭と、

櫻山八幡宮例祭として10月9日~10日に行われる秋の八幡祭という

二つの祭があるそうです。

 

あと、飛騨と言ったらさるぼぼですね。

いろんなさるぼぼが沢山ありました、

 

さるぼぼは「猿の赤ん坊」という意味で、

災いが去る(猿)、家内円(猿)満になると言われ

大事にされているみたいです。

 

4464c9fc.jpeg 28d6cd77.jpeg dd220552.jpeg

 

 

どこの家の方も、家の前にプランターを置いたりして

花などを育てていました。

 

庭がない代わりに、こういう育て方もあるんだな~と思いました。

932201dd.jpeg

 

これ、凄く良くないですか!!?

可愛いですよね~。

 

こういう町並みの暮らしってなんかいいな~。

白川郷でも、思ったんですが・・・。

こういう環境で育つってどんな感じなんだろう、と

ふと思いました・・・。

 

 

 

e23d3313.jpeg d6821b7f.jpeg

 

「鍛冶橋」の欄干に足長・手長像

 

この地域に伝わる巨人だとか・・・

ちなみに夫婦だそうです。

足が長い方が、夫の足名稚(アシナヅチ)

手が長いのが妻の手名稚(テナヅチ)だそうです。

 

泊まった所の温泉名も、

足長・手長に分かれていました。

 

女性が手長だったと思います・・・。

 

こういう妖怪話。何気に好きです。

上高地では、河童に逢えたし~・・・笑

 

皆さん「もし、河童に遭遇したときの対処の仕方」て

知っていますか~?!!

 

小さい頃、いつもおじいちゃんが話してくれて。

 

河童に逢ったら、まず「相撲をとりましょう」て言うみたいです。

というか・・・もうこの時点でパニックでしょ・・・笑

 

で、ここで忘れちゃいけないのが・・・平常心!!!!じゃなくて。

絶対、礼をすること。

相撲を取る前しますよね、

これを忘れたらもう河童に負けます・・・。

 

お辞儀をしたら、河童の頭の皿のお水がこぼれるでしょ♪

そしたら、河童は元気がなくなるので

自然と勝っちゃうというしくみらしい。

 

おじいちゃんが考えた河童に逢ったときの対処の仕方です。

 

これを、上高地で河童のことを思い出し

兄弟で「対処の仕方知ってる~!!?」て

お腹かかえて笑いました。

 

みんな聞いてたんだ・・・同じ話を。

こういう、昔話たっくさんあるんですよ~、

ほんとかうそかわからない・・・。

おじいちゃんの面白昔話が♪♪

 

ぼたもちの話なんか面白いんだよな~。

 

兄の撮っている写真も借りて

載せようかな~て見たら・・・。

 

ふざけてばっかりの写真だったから止めました。笑

また、自分で載せるかもしれないしね☆

P1000571.JPG

 

これは、兄が行った喫茶店だそうです。

顔写真もあったけどあれは無理だな~てことで却下、・・笑・・

ゆ、ゆるしてね~♪

 

 

 

今度は、白川郷を更新します。

今回のメイン観光地です、

世界遺産はやっぱり凄い!!!!の一言でした。

またお伝えしまーす。

 

 

 

 

ちひろ

 

 

 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ページトップ
<<旅行~白川郷・世界遺産に魅了されて   HOME   旅行~上高地・かっぱと澄んだ空気>>
忍者ブログ [PR]