[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、
ようやく温かい日が続いて
5月の優しい陽気に
癒されている毎日です。
5月といえば、大型連休のGWがあったばかり
皆さん、どんな休日を送られたでしょうか?
GWもよいお天気で・・・
これこそ休日日和と言った毎日でした。
私も、田舎に帰ってお茶積みのお茶だしを母としたり・・・。
家族でゆっくり過ごしたり、
みんなでご飯を食べたりと
のんびりとしたお休みを取らせていただきました。
最近では、温かくなってきたので
母のmegumi農園の方も
夏に向けて、野菜の仕込みが始まったようです。
今年は、
トマト
なすび
ゴーヤ
二十日大根
ミニ大根
レタス
水菜
などなどを植えているみたいで、
少しずつ成長をして、
畑を見る楽しみが一つ出来ました。
ハーブ農園の方も元気にすくすく成長中
お施主さまから頂いたカモミールも
こんなに大きくなりました。
可愛いお花をつけて。
ハーブねぎも頂き物です。
先日のお休みに
父と母で玉ねぎの収穫をしたそうです。
こんなに大きく成長した玉ねぎちゃん。
大きいけど甘みがあって
「美味しい」と母が言っていました。
これは、天日干しをしているところです。
私も頂いてお料理しようかな~♪
わが家ではよく母の畑で取れた
レタスや二十日大根が食卓に並んで・・・
美味しく頂いています。
この前はにらを貰ったので、
にらの醤油漬けを作りました。
お口にあったみたいで
リクエストを頂きました。
にらは夏バテにいいですものね。
夏が今から楽しみだな~。
きっと今年も沢山お野菜が取れるんだろうな、
私は取る専門なので・・・笑
でも・・・無農薬野菜が一番ですよね、
虫さんが先に食べてても。
レタスを洗うとナメクジさんが
ひょっこり顔を出しても・・・。
無農薬がやっぱり美味しいよね。
なので今からとっても楽しみです。
昼食を済ませ、ゆっくりしていたら
主人の “近くの温泉に行こう”の言葉に
下駄履きで家を出ました。
道の駅 「宇目」を通り過ぎ、ととろバス停を横目に
以前、主人は佑弥君と来たことがあると知り
少しびっくりしました。
男同志 湯船の中で何を話したのかな?
駐車場に車を止めて玄関横の名水を頂きました。
名水の美味しさに 少し遠かったが『やっぱり来てよかった』と
もちろん温泉も檜風呂で、青葉が湯船に色を
素敵なところでした。
帰りはやっぱり好奇心旺盛御主人様、来たルートを無視して
のナビが未知との遭遇の世界に入っていきました。
思ったとおりの『近くの温泉』で 一山超えて、
藤川内渓谷に入り延岡市へたどり着きました。
megumi
昨日はお嫁さんのお父さんのお誕生日でした。
私もお祝いに参加させて頂き、
主役のお義父さん夫婦に、父と母、兄夫婦に私達と
賑やかなお誕生会になりました。
久々のお誕生会で、前日からとても楽しみにしていました。
この日は、「きたうら善漁。」さんでのお祝い。
初めて行くお店なので、ますます・・・わくわくしちゃいました。
まずは、みんなでお誕生日おめでとうの乾杯から始まり、
美味しいお料理を食べながら、
話しもはずんで、笑いの耐えない楽しい時間となりました。
|
|
|
|
|
|
お品書きを見ながらのお食事というのも
またいいですよね。
「どんな感じでお料理されてくるんだろう」
「次は、これだね」
なんて言いながら箸が進んでいく感じも私は好きです。
この日の、お造りのお魚達もまた、
とても新鮮で美味しかったです。
沢山食べちゃって、
お腹いっぱいになりました。
お義父さんはとてもお話し上手な方で、
いつでも楽しいお話をしてくれる方です。
昨日も楽しい夜のひとときにしてくれました。
いつも優しい声で話しかけてくれるので
なんだか、ほっとして話せるような気がします。
兄のお嫁さんも一緒なんですよね。
優しく話してくれるから、
こっちまでもふんわり話せるような感じが・・・。
きっとお義母さんが家族の中で一番ほんわかしているから
みんながほんわか家族なんだろうな~。
初めてK夫婦に逢ったときのことは
今でもよく覚えています。
いつも母と遊びに行っていたのですが、
あのロケーションとご夫婦の穏やかな雰囲気に
いつも癒されていました。
また、行きたいなと思わせてくれる場所のひとつです。
外のテーブルでよくお話をしていたのですが、
それもまた落ち着いて、
ゆっくり時間が流れてくれるようなそんなひとときでした。
|
|
心ばかりのお誕生ケーキ。
みんなでおなじみの歌を歌いながら、
「おたんじょうびおめでとう」
お義父さん、嬉しそうに・・・少し照れながら
ろうそくの火を消してくれました。
この瞬間は、やっぱり嬉しいのかな~?
本当に楽しい時間でした。
やっぱりみんなでお祝いっていいよね。
この日を「おめでとう」って
みんなで言いたくなります。
大事な日だから。
心からの「おめでとう」を
本人に伝えたいですよね。
お義父さん、お誕生日おめでとうございます。
いつまでも、元気で・・・・そして優しい笑顔の
お義父さんでいてください。
私達にも、楽しい夜をありがとう。
また、思い出が増えました。
ちひろ
こんにちは
急な冷えに体調など崩されていませんか?
寒かったり、暑くなったりと
妙なお天気模様が続いていますが・・・・。
雨・・・雨雨・・・だもんね。
いつになったら晴れの日が続くのかしら?
と首を長くして太陽さんに逢えることを
心待ちにしています。
さぁ、じとじと気分を吹っ飛ばしちゃえ♪と言うことで
頂き物をご紹介。
お嫁さんからの頂き物に始まり、
これは、そばケーキと佃煮かな。
OBのAさんからの「ごまたまご」
ごまがたーっぷり詰まっていて美味しかったです。
焼酎「山ねこ」
Kさんからのお土産
雷門の「人形焼」と「おせんべい」
「キムチスープ」に京都の舞妓さんも食べる「餃子」だとか・・・。
いつも頂き物に感謝です。
美味しいものを食べれるって幸せなこと。
最近、甘いもの・・に目が無い私・・・・
この季節、美味しく感じてしまって大変です。
いつもかもしれませんが・・・・笑
こちらは、実家の晩ご飯です
旬の竹の子を頂いてのお料理。
椎茸もこの季節採れたてがまた美味しい。
二人でどんな会話をしながら食事をしているのかな~?
楽しそうな会話が聞こえてきそうです。
美味しい食卓にごちそうさま。
ちひろ