[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連日、新聞やニュースなどで伝えられている
宮崎県の口蹄疫ですが、
農家の方々の声
関係者の方々の声
宮崎県民の方の声を聞くたびに胸を痛めます。
牛さんや豚さんの殺処分のニュースを見るたびに
悲しみが募り
一日でも早い終息を願うばかりです。
同じ県民として、
私達が出来る事とは何かを考え
少しでも農家の方々のお力添えにならないかと思い
小弁野工務店協力会の方々と一緒に
義援金を寄付させて頂きました。
それと、毎年行っています
OB交流会を中止させて頂きました。
楽しみにしていたOBの皆様には
申し訳ありませんが、ご了承ください。
皆さん、これからも宮崎牛や豚を食べましょう。
私達の大事な畜産です。
県民の方たちだけではなく
県外の方々にも知ってもらいたいことです。
一日でも早い終息を
心から願います。
ちひろ
こんにちは
お天気がいい日が続いて
気持ちのいい毎日ですね。
お休みの日は、
お洗濯日和になって大助かり。
お布団もふわふわ気持ちいい
やっぱり晴れ晴れとした空がいいな~。と
しみじみ感じながら、お洗濯をしました。
夜ふと、「お母さんたちはどんな休みを過ごしたかな?」と思う私。
そういえば、畑をしなきゃと言っていたような・・・・、
翌日、実家を覗いて見たら
やっぱり♪
畑が凄いことになってるよ~!!!!
朝から興奮しちゃいました。
お出迎えしてくれたジャスにも、
「ねぇ、ねぇ凄いね。」
父と母にも、
「畑凄いね♪」
なんでそんなに凄いのって!!?
だって、ぷちビニールハウスが出来てたよ。
トマトさんを守るように
可愛いお家が出来てたよ。
このトマトは、弟が県外に行く前に
お手伝いで一緒に植えてくれたトマト。
こんなに大きくなったよ。
雨でだめにならないように、
お父さんとお母さんが、
トマトさんにお家を造ってくれたよ。
もう、早いトマトさんは実をつけているよ~。
見えるかな?
なすびさんもこんな早くに実をつけました。
今年もmegumi農園は豊作かな?
これは、玉ねぎ?!!と思うかもしれませんが、
実はにんにくです。
こーんなに大きく成長しました。
びっくり!!!!
トンネルみたいでしょ。
弟が帰ってくる夏頃には、
きっと沢山の野菜がなっているだろうな。
夏がとっても楽しみです。
今日は、お施主さまのK家族が
megumi農園に遊びに来てくれて、
お野菜を沢山持って帰ってくれました。
お子さんもお野菜が好きみたいで。
Mちゃんが一生懸命、ラディッシュを抜いていたな。
Sくんは畑で大興奮♪
Kさんも畑仲間になりましょう。
無農薬野菜は美味しいですよ~。
お野菜喜んで食べてくれるといいな。
きっと母が一番嬉しいんでしょうね、
愛情たっぷり育てた、可愛い我が子を
喜んで食べてもらえることが。
megumi農園は、どんな夏をむかえるのかな。
ちひろ
こんにちは
母が更新していましたね。
美味しそうな「食品サンプル」に
思わず食べたい物が頭をよぎりました・・・・。
気持ちのよいお天気に包まれ、
昨日の雨が嘘のようです。
遅くなりましたが・・・・・。
母の日の更新を、
今年の母の日には、
また可愛い贈り物が届いていました。
|
|
兄夫婦からは、
優しい色のお花とケーキが。
私からは、母の好きそうなハンカチを
弟からは、
「母の日だね、」の電話が
母の元に届いたみたいです。
やはり末っ子王子
誰よりも母の心を掴んだみたいで、
嬉しそうに電話の内容を話してくれました。
こんな風に、
母は何年も母の日という行事を
迎えてきたのだなとしみじみ感じ。
私もいつか母の日という日を
心待ちにする日がくるのかなと思うと
今からとても楽しみにしてしまいます。
初めての母の日は「何をプレゼントしたのかな~?」と
思いかえしてみると・・・・。
保育園の時に、折り紙で作った赤いお花だったかな~?
記憶は曖昧ですが、そんな気がします。
母は、初めての母の日は
どんな気持ちだったのでしょう。
嬉しかったのかな?
これも一つの子供の成長ですものね。
どうだったんだろう?
あの頃に、少し戻って母の表情を見てみたいです。
ちひろ
こんにちは。
ご機嫌だったり
・・・少し体調が優れない日が続いたりと、
お天気がはっきりしない毎日が続いていますね。
今日は、晴れでしたが
明日は雨日和だとか・・・・。
梅雨入り!?しそうなのかな~?とか思いながら、
お空とにらめっこ中です。
私はどちらかというと
晴れがすき。
雨は夜降るほうがすきですね。
しとしと降る感じが・・・。
休みの日はもちろん晴れマークであってほしい。
お布団が干すことができるし。
お洗濯物も、
あ、お掃除も気持ちがいいですものね♪
実家のクリスマスローズさん。
今年は沢山花がつきました。
例年以上に☆
このクリスマスローズは
ジャスさんに何度が踏まれたので・・・・
今年はダメなんじゃ!!!!と思っていたのですが。
以外や以外に元気でした。
まさか・・・ジャスのおかげ??!だったりして・・・笑
こんなに大きくなるなんて嬉しいね♪
母の大好きな花なので、
実家の庭にはいろんなところに咲いています。
|
|
来年も花をつけてくれるかな~?
これもまた楽しみのひとつです。
|
この花は「ガクウツキ」
ユキノシタ科のアジサイ属です。
これは、高千穂のM様邸の見学会のときに
母が生けた花を、挿し木したものだそうです。
その花が、今年初めて花をつけたんだよと
母が嬉しそうに教えてくれました。
優しい花ですね。
こうして庭を見てみると
ひとつひとつの花に
思い出と母の思い入れがあるんだな~と感じます。
家族がプレゼントしたものや、
弟の旅立ちの日に花を咲かせたもの
よく家族で写真を撮る場所など。
この庭には思い出と家族の笑顔が
きっと沢山あるんだなと思いました。
だからこそ、
母は庭の木や花を誰よりも大事にするんだろうな~とふと感じ。
また何かのときに、
母の好きそうな花をプレゼントしようと思いました。
今度は、どんな思い出を話してくれるのかな?
今からの季節は、
母の大好きな紫陽花ですね。
今年はどんな思い出を咲かせてくれるでしょう。
ちひろ
こんにちは、
今日もお天気がとってもいい♪
これこそお洗濯日和。
休日は、お布団を思いっきり干したり。
お洗濯物も沢山干せる日ですものね、
出来れば晴れて頂きたいところです。
うちのジャスさんは毎日・・・日向でひなたぼっこ。
「ジャス。気持ちが良いね~」と
声をかけると・・・・寝ぼけた顔でこちらを見ています。
よっぽど気持ちがいいのでしょうね。
そんな様子を見ていると、
隣でごろんと一緒に寝たくなります。
来週からお天気が悪くなると言っているので・・・
ジャスさんの大好きな日向ぼっこも
少しお預けかな?
出来れば、晴れて欲しいものです。
可愛いジャスのためにも・・・・・☆
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
蒸し料理がしたいな~と思い。
最近流行っているというタジン鍋料理に
挑戦してみました。
調理方法が早くて
野菜の栄養素を無駄にしないというところに惹かれ。
考えた末に購入~♪
早速、お料理してみました。
キャベツがあったので、
しゃぶしゃぶ肉と一緒にお料理。
もやしも忘れずに
蒸し時間10分程度という速さにびっくり。
家族にも好評で。
これは活躍できるなと思う今日この頃です
兄の奥様にも教えてあげよう~♪
父に話したら興味ありそうでした・・・笑
ヘルシーで、野菜が沢山取れるのでいいのかも。
いろいろ挑戦してみようと思います。
いろんな料理が出来るみたいなので、
ジャスが見たらよだれを垂らしてしまいそうな
・・・・そんな気がするな~笑
「それ私食べれる~??」
と顔を覗かせそう。
可愛くて憎めない食いしん坊ジャスです。
誰よりも、食べることに対して貪欲・・・・
女の子だという真実を
家族の誰もが忘れてしまいます。
そんなジャスちゃん。
日向ぼっこをしている姿を見かけたら・・・・
お声をかけてあげてください。
喜ぶ姿が目に浮かびます。
ちひろ