[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あけましておめでとうございます。
ちひろちゃんが産休に入ったため、ブログの更新を!と言われていたのですが、
なかなか更新出来ず。。。気が付いたら昨年は一回更新しただけ。。。
聖也さんやちひろちゃんを捉まえてはブログ記事を書いてもらってました。
ちひろちゃんも安心して休めなかった事でしょう。
先日、2011年の目標や抱負を会議で皆と話し合ったのですが、『ブログの更新を頑張ります』と
発言してしまったので、今年は小弁野工務店の日常やイベントをちゃんとお伝えしていきます。
我が家から撮った初日の出。
今年は凄くキレイに初日の出が拝めました。
本年も小弁野工務店を宜しくお願いいたします。
小林
こんにちは聖也です。
昨夜は「今年も力を合わせて建築にイベントと頑張っていこう!!」ということで、
役員さん達と合同で新年会を行いました。
場所は日向市の小さな居酒屋さんでしたが、美味しい懐石料理を頂きました。
刺身・椀物・肉料理どれも薄味で正月に酷使した胃袋には ありがたい料理ばかりでしたが、なかでも最後に出てきた“七草粥”はとても美味しかったです。
早春にいち早く芽吹くことから邪気を祓い無病息災を維持してくれると古くから信じられ食べられてきた七草粥ですが、調べてみると体に良い成分がたっぷり入っていることを知りました。
●セリ
鉄分が多く含まれているので増血作用が期待できます。
●ナズナ
熱を下げる、尿の出をよくするなどの作用があります。
●ハコベラ
タンパク質が比較的多く含まれ、ミネラルそのほかの栄養に富んでいるため、民間では古くから薬草として親しまれています。
●スズナ・スズシロ
ジアスターゼが消化を促進します。
とまぁ本当に体に良い食材だったみたいです、
昔は七種集めるのが大変で本当の七草粥を食べる機会は少なかったそうです、最近ではスパーの野菜売り場に“七草粥セット”として販売され手軽に食べられる様になったみたいです。手軽になったことを機会に、少しでも多くの方が七草粥を食べて元気になり風流を楽しいでもらえると良いなぁと思います。
こんにちわ聖也です
早いものでクリスマスも終わり、もう26日ですね。
弊社も今年の仕事納めまで残すところ3日となり少しアセアセとしております。
私も年内に片付けておきたい仕事が数件あるのですが、
職人さんとの日程が合わず難しいものも・・・おぉ頭が痛いぜ。
なかには無事に目処がついた案件もあります。まだまだ修正箇所もあり完成までは数ヶ月かかると思いますが
来年の初頭には皆様にも喜んでもらえるであろうプロジェクトを作成中です。
まぁ少し時間の掛かることなので、首を長くして待っていて下さい。
“そういえば”というのも変な話ですが、先月 新婚旅行へ行ってきました。
場所は、お馴染みの湯布院でしたが紅葉シーズンと重なり、最高のロケーションでした。
|
二泊三日の旅だったので旅館はお互いの泊まってみたかった宿を一つ一つ選び泊まってみました。
どちらも、それぞれの個性と魅力があり大満足させてもらえました。
|
|
そして、帰り道は大分の竹田へ周り竹燈籠で有名な『竹楽』のお祭りを見学して帰宅。
|
|
|
|
時間もお金もなく、すぐ隣の大分県で我慢してもらいましたが
自然・芸術・料理・人々・建築すごく満喫できた旅行になり大満足でした。
なにより、今年一番楽しかった思い出でもあるような気がします。
皆さんの今年一番楽しかった思い出はなんですか?
思い出してみると結構おもしろいかもしれませんよ。
こんにちわ聖也です。
今日は朝起きた時から、ブログを書こうと決めていました。
特に、これといった理由は無いのですが
なんとなく心に決めて出勤。
しかし、そんな日に限って
いたって平穏で平凡な日となってしまい
ブログに書くようなネタが、ひとつもないまま
夕刻を迎えてしまい
ゴール地点が定まらないまま 書いております。
こんな時、妹だったら何を書くのだろう?
弊社におけるブログの女王だったら・・・
まぁ 謎ですね。
本当にゴールが見えないので
本日はここまでとさせて頂きます。
明日は、週末に行われる完成見学会『ずっと残したい住み継がれる家』の
セッティングです、会場は優しい雰囲気を纏った現代和風となっています
詳しくは、下記のURLをクリックしてみて下さい。
http://www.kobenno-k.jp/visit/20101209/index.html
つたないブログで申訳ありませんが、会場にてお待ちしております。
こんにちは
もう今年も残すところあと一ヶ月となりましたね
ほんとに一年があっという間に過ぎ去ってしまいます。
小さいころおばあちゃんが
「一年があっという間に過ぎていくよ」
と言っていたのをとても不思議に感じていたけど
今こうして少し歳を重ねると
私も一年間があっという間に過ぎていくような
なんだかそんな気がします。
それだけ歳を取ったのかな~と思ってしまいます
特に子供と過ごす毎日はすぐに時間が経ってしまうような・・・
先日の完成見学会の花たち
私は今回遊びに行けなかったのですが・・・残念
冬を感じますね
いつみても素敵だなって思います。
実家の庭もすっかり冬もようで
庭の木々や花たちも冬支度を始めだしました、
今年も卒業シーズンにはまんさくが花をつけ
春には色とりどりの花を咲かせ
庭に優しさを取り込み
夏には青々した木々の葉に夏の暑さを感じながら
冬はまだかと待ち遠しい気持ちを抑え
いつの間にか庭は秋を迎え入れ
葉をいろんな色に染めていきました。
本当に四季の移り変わりを教えてくれる自然に
いつも優しい気持ちになります。
母の植えたビオラ
なんでもこれウサギの顔をしたビオラなんですって
よくみると花びらの形がうさぎちゃんにそっくりで可愛い
花をくんくんってしてるあの顔見たい
こんな可愛い花があるなんて
なんだか庭を見るたびに楽しくなっちゃいますよね。
来年は息子と紅葉狩りに行けるかな?
いろんなことに興味深々な一年間になりそう
きっと目も離せない一年間になるんでしょうね
とっても楽しみだけど
やんちゃぶりに今からとっても不安です 笑
3日後には4か月
今ではすっかり寝返りマスターです。
寝返りだけでは満足しないらしく
早くもハイハイがしたいみたい・・・・
これは今から目が離せませんね~。
ちひろ