×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、シネマ延岡で「インサイド・ヘッド」を見てきました。
11歳の少女ライリーと
ライリーの頭の中に存在する5つの感情たち。
ヨロコビ。カナシミ。イカリ。ムカムカ。ビビリ。
少女の中で繰り広げられる
感情たちの冒険とファンタジーが
ワクワク、ドキドキと映画の世界へ招待してくれました。
ライリーは?
ヨロコビとは、カナシミって?
そもそも感情ってなんであるの?
子供だけではなく、大人までも
深く考えさせられるストーリーでした。
大人が忘れている…とっても不思議な子供の世界。
楽しい気持ちが沢山詰まってて
目まぐるしく動いて、動いて
急に泣いたり、怒ったり…そして笑ったりする
そんな子供の頭の中を少しだけ覗けた気がします。
でも、どれをとってもきみなんだね。ということを
改めて知ることが出来たような気がします。
是非、夏休みにお子さんと一緒に映画館へ
行ってみてはいかがでしょうか。
ちひろ
PR
この記事にコメントする
久しぶりに別府へ行ってきました。
道もよくなって、ニ時間ほどで別府に到着。
こんなに近いなら月一ぐらいで足を延ばしたいですね、
「おんせん県へようこそ!」
とでも言っているような旗がお出迎え、
いやします、ひやしますのキャッチフレーズに導かれ
いざ、ひょうたん温泉へ!
ここは大正11年からある温泉で、創業者の妻を思う
「思いやり」の心から始まった温泉だと言われています。
女湯に残る、ひょうたんの形をした岩風呂は
創業当初からあるそうです。
他にもいろいろな種類の温泉があって
大人から子供まで楽しめますよ。
温度も少しぬるめで子供も長く浸かっていられるところもいいですよね。
入口の所にある「足湯」
気分を変えて「砂湯」は如何でしょう。
家族でゆったり「貸切家族風呂」も
私のおすすめは、デトックス効果もある「蒸し湯」
体も温まって、お肌もつるつる
リフレッシュできたようですね。
さあ、次はどこの湯に浸かりましょうか。
ちひろ
この記事にコメントする
こんにちは。佑弥です。
長雨が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?
長雨が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?
今回メーカーからバルコニーについてのお知らせが届きましたので、
バルコニーのご利用にあたり
1.排水口の掃除をして下さい。
排水口は、集中豪雨にも大丈夫なように設計されていますが、
枯葉などが詰まっていては役に立ちません。
特に台風シーズンの前には掃除をして下さい。
(排水口詰まりの、雨漏り事故については瑕疵保証対象には
なりませんので、御注意下さい。)
2.バルコニーの鋼板を傷つけない。
先のとがったもの等で上がりますと、傷がつきますのでお子様の工作等には
ご注意ください。
また、スパイクシューズ・ハイヒール等の使用は避けてください。
なりませんので、御注意下さい。)
2.バルコニーの鋼板を傷つけない。
先のとがったもの等で上がりますと、傷がつきますのでお子様の工作等には
ご注意ください。
また、スパイクシューズ・ハイヒール等の使用は避けてください。
3.バルコニーへの設置物についての注意点。
エアコンの室外機や物干し台等を取り付けられる時は、
ボルト等で鋼板に穴を開けて取り付けないようにしてください。
防水層への加工は雨漏りの原因となり、保証対象外となります。
4.歩行に関する注意点。
雨天時等、バルコニーが濡れている時は滑りやすくなっておりますので、
歩行には十分ご注意ください。
5.バルコニー表面のお掃除方法
クリーム系、液体系の中性洗剤を使用し、デッキブラシ、
スポンジ等の柔らかいもので洗ってください。
※酸系の洗剤、金属系のブラシ等は絶対に使用しないで下さい。
6.注意事項
金属物を置いたり、釘、金属片、鉄粉を長時間放置しないで下さい。
※上記の事にて表面にシミが発生してしまう場合があります。
もし発生してしまったらクリームクレンザー等を
歯ブラシ等にて磨いてください。多少のシミはとれます。
7.その他
ペットの排尿、フンは早期に処理して下さい。放置しますと、化粧コートに
シミができ変色の原因になります。簡易プール等の大量の水を排水する場合は
一度に流さず、数回に分けて排水ください。一度に大量の排水(100L以上)を
行うとオーバーフローの危険があります。
この記事にコメントする
こんにちは、聖也です。
先月も月に一度のデザイン学校を受講する為、東京へ行ってきました。
全5回となる授業の3回目となる授業で、今回も前回同様に
設計課題の宿題を提出し、講師の伊礼智さんとゲスト講師の徳田英和さんに講評して頂きました。
前回ほどではありませんが、今回も宮崎にいては気付かないであろうことを指摘されたり、目から鱗となるアドバイスを頂いたりと濃い時間を過ごしてきました。
今回は授業前に徳田さんが事務所を構えている、旧吉村順三設計事務所を特別に見学させて頂き日本を代表する巨匠の仕事場をじっくり見て来ました。
レーモンドを師事し、日本の建築を「常識」や「格式」の為の建築から「気持ち良い」の為の建築へと導き実現させた建築家だけあって、小さな応接室の中にも一段下がったソファー空間や引込み式の吉村障子、シンプルなスタンドライトと可動式のスポットライトなど気持ちの良い仕掛けが満載でずっと座って居たくなる空間でした。
伊礼さんが「材料が良ければ気持ち良くなるわけじゃない」「家は材料の品評会ではないんだよ」と言われる意味も十分に理解できた時間でした。
昨今、工務店やハウスメーカーってどうしても「断熱」「気密」「換気方法」「自然素材」などの性能や制度ばかり勉強し、それを営業アイテムとして使う機会が多くなっていますが、住居として施主さんが暮らしやすく、気持ちよく住める為のプランニングやディテールに目を向けるのも大切なことなんじゃないかなぁと思います。
先月も月に一度のデザイン学校を受講する為、東京へ行ってきました。
全5回となる授業の3回目となる授業で、今回も前回同様に
設計課題の宿題を提出し、講師の伊礼智さんとゲスト講師の徳田英和さんに講評して頂きました。
前回ほどではありませんが、今回も宮崎にいては気付かないであろうことを指摘されたり、目から鱗となるアドバイスを頂いたりと濃い時間を過ごしてきました。
伊礼さんが「材料が良ければ気持ち良くなるわけじゃない」「家は材料の品評会ではないんだよ」と言われる意味も十分に理解できた時間でした。
昨今、工務店やハウスメーカーってどうしても「断熱」「気密」「換気方法」「自然素材」などの性能や制度ばかり勉強し、それを営業アイテムとして使う機会が多くなっていますが、住居として施主さんが暮らしやすく、気持ちよく住める為のプランニングやディテールに目を向けるのも大切なことなんじゃないかなぁと思います。
この記事にコメントする
こんにちは聖也です。
まもなく新居に引っ越して一年になろうとしています。
若気の至りとモデルハウスを兼ねるということから
間取りから素材まで贅沢をして建てさせて頂いた新居。
「頂いた」と言っても、多くの施主様と同じように
住宅ローンを35年で組み、毎月返済していますが・・・
まぁ何にせよ、
自分の好きなように造らせてもらったマイホームですが、
1年間、暮らしてみたことで気付いた多くのことがあります。
それは、間取り・寸法・照明・外構と建築的なことはもちろんですが
1番は住み手にとって大切なことは、素材の高級感や間取りの豪華さではなく
「心地いい」と思える瞬間が、どれだけ形に出来るかだと気付かされました。
豪華でも奇抜でもなく、無駄を省き機能的で洗練されたコンパクトな家。
その家の中での生活に「楽しさ」や「可愛さ」を散りばめていけたら、
最高に心地よく丁度いい家だと思います。
この感覚は、初めて夢のマイホームを計画した時には分からないものでした。
昔から「家は3回建てないと分からない」などと言いますが、
これは、建ててみないと自分達の生活に本当に必要な物が見えてこないという
意味もあるんじゃないかと思います。
自分達のライフスタイルを見直し、大切なシーンを大切に建築していくことが
最高に丁度いい家造りの肝ではないでしょうか?
まもなく新居に引っ越して一年になろうとしています。
若気の至りとモデルハウスを兼ねるということから
間取りから素材まで贅沢をして建てさせて頂いた新居。
「頂いた」と言っても、多くの施主様と同じように
住宅ローンを35年で組み、毎月返済していますが・・・
まぁ何にせよ、
自分の好きなように造らせてもらったマイホームですが、
1年間、暮らしてみたことで気付いた多くのことがあります。
それは、間取り・寸法・照明・外構と建築的なことはもちろんですが
1番は住み手にとって大切なことは、素材の高級感や間取りの豪華さではなく
「心地いい」と思える瞬間が、どれだけ形に出来るかだと気付かされました。
豪華でも奇抜でもなく、無駄を省き機能的で洗練されたコンパクトな家。
その家の中での生活に「楽しさ」や「可愛さ」を散りばめていけたら、
最高に心地よく丁度いい家だと思います。
この感覚は、初めて夢のマイホームを計画した時には分からないものでした。
昔から「家は3回建てないと分からない」などと言いますが、
これは、建ててみないと自分達の生活に本当に必要な物が見えてこないという
意味もあるんじゃないかと思います。
自分達のライフスタイルを見直し、大切なシーンを大切に建築していくことが
最高に丁度いい家造りの肝ではないでしょうか?
この記事にコメントする