[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は水曜日という事もあり、休みをもらって朝から免許証の更新をしてきた。
なにやらICカード?使用になるらしいと聞いて、よほどハイテクな物に変わってくるのだろうと期待に胸を膨らませながら
視力検査・顔写真・違反者講習と三時間近く待たされた後に新しい免許証を渡され
案の定ガッカリした
御存知の方の方が多いと思うが 今までと変わらぬ普通の免許証のまま
夢は膨らんだだけだった・・・
まぁそんな感じの午前中を過ごした後は、ジャスと散歩へ
誰もいない平日の海浜公園
山道を散策したり フリスビーをしたり
まぁ見事にカワイイ 笑
面倒な事も多いが やはり愛犬だと思う。
可愛い繋がりといえば、今日は東郷のK様邸へ3ヵ月点検でお邪魔してきた。
K邸といって思いつくのは素晴しい景色と可愛い兄妹だ
兄のソウタロウは可愛くハッキリした顔立ちとユニークな性格の男の子で、とても愛くるしい。
妹のサワちゃんも大きくなってて、その元気と笑顔はお兄ちゃんに似てきたのかな?
お爺ちゃんの手作り木馬に一生懸命乗ろうとするけど、まだ少し無理だったみたいだ
今度会うときまでには乗れるようになっているかな?
また会える日が少し楽しみだ
聖也
今日も寒い風が吹いていますね、
体調など崩されていませんか?
急に寒くなると
なかなか体のコントロールが利かないですよね。
疲れが溜まっていると体調を崩したりするので
気をつけてくださいね、
先日は成人式でしたね。
自分の成人式の日を思い出してみると
なんだか凄く長い月日が経ってしまったような気がします。
あの日、母の振袖に袖を通し
少し大人になったような気がしました。
それと同時に、母と同じ着物が着れる喜びを
感じながら通した袖
母の着物は、母を感じさせるような
そんな色合い・模様をしています。
これからもずっと大事にしていきたいですね。
おじいちゃんが買ってくれた着物なので尚更です。
先日も振袖を着る機会があったので、
久しぶりに袖を通しました。
母が前の日に長襦袢に半襟を付けてくれました。
長襦袢も母の物です。
母が一針、一針
思いを込めて縫ってくれたんでしょうね。
丁寧に縫っていてくれました。
大事に受け継がれる物ってあるんですよね、
きっと、皆さんにもあると思います。
大きさとかじゃなく、
価値があるものでもない、
その人が大事だと思えるものなんだと。
そういう気持ちって大切なんだなと
この着物に教えてもらったような気がします。
ちひろ
午前中、昨年おこなった平岩での見学会に新規で訪問して下さったK様御一家が弊社へ遊びに来て下さり
見学会の時に担当させて頂いた方だったので とても嬉しい事でした。
少しづつの偶然が重なり、K様達と話をさせてもらう事となりました
10年程前に建てた塩見(日向市)のW邸をたまたま伺ったK様が、おばぁちゃんの話を聞いて弊社に興味を持って頂いたらしく
いつも良くして下さるWさんちの皆さんには感謝感謝です
本当に、どこに御縁があるか分からないもので、工務店の仕事しても人としても しっかり皆さんと人間関係を築いていける様な人間になる事がなによりも大切な事なんだと実感します。
今日は成人の日、僕も六年前に出席しましたが 今でも まだまだ子供な自分に対して反省する日なのかもしれませんね。
上の絵は、K様の娘さん達が書いたもの
自分にも、こんな可愛い絵を描いていた日々があったのかと思うと少し両親に罪悪感を感じてしまう今日この頃、あの頃には戻れませんが大人にはなれると思いますので 精進していこうと思います。
聖也
自分達の結婚式の時には、ゆっくり食べれなかったのでスタッフの方々の心使いで その時の料理を食べさせてもらえるという事でしたので
昨夜は、夕方から車を走らせ宮崎市へ行ってきました。
その時以来だったので、ついこの間の事なのに とても懐かしい気がして変な感じでした。
料理はいつもどうり新鮮な食材が沢山で、とても美味しかったし
久々の、ナイフとフォークでの食事だったのでデート気分を味わえて良かったです。
美味しい料理と楽しい時間を提供してくれたステッサの皆さんに感謝感謝
聖也
今年に入ってから、寒い日が続いてますが風邪とかひいてません?
うちの奥さんは喉が痛いみたいで少し心配している、今日この頃です。
そんな寒い毎日でも、うちのお嬢様は相変わらず元気イッパイ
まぁ人生初の冬散歩を満喫しているみたいで、朝の散歩の時に霜柱なんかの氷系に遭遇すると興味津々に鼻をくっつけたり、なめてみたりして見知らぬ現象の観察を入念にしているみたいです。
こんな感じで霜がおりた草花も大好きで、あんまり体には良くないのかもしれませんが、ムシャムシャ食べてます・・・
ジャスにしてみれば、シャーベット感覚なんですね?
腹痛には気を付けてほしいですが、
人間より鼻も感も利くから、体に悪かったら食べないとは思うんですけど、とめたほうが良いのでしょうかね?
犬に詳しい方がいましたら教えて下さい。
そういえば、元旦の朝にも初詣ついでに散歩したんですけど その時は天気がスゴく良かった事と西郷の山奥にいたので空気が澄んでいて とても気持ちの良い時間でしたよ。
聖也